プロ野球のブックメーカー研究

研究

特にプロ野球のブックメーカーだけに限った話ではありませんが、しっかりと余さずに儲けを出そうとすれば、いろいろと研究を行う必要があります。もちろんプロ野球そのものについてもよく知る必要はあるでしょうが、ブックメーカー側についてもよく知るべきです。というのも、同じ試合であってもメーカーは一つとは限らないからです。複数のメーカーが同じ試合でブックメーキングをしている場合、どのような考え方でどちらのメーカーを選ぶのがよいのでしょうか。

一つにはもちろん、自分が賭けようと思っているチーム、勝つと予想しているチームのオッズが高いメーカーに賭けるということが考えられます。同じAチームとBチームの試合で、Aチームが勝つと予想したのであれば、Aチームのオッズが例えば1.8倍のメーカーと1.7倍のメーカーがあれば、それは1.8倍のメーカーに賭けるべきだというのは立派な考え方です。

しかし、これとは別の考え方もあります。勝つと思っているチームのオッズだけでなく、全体のオッズに注目し、そのブックメーカーの控除率に注目するという方法です。控除率の小さいメーカーのほうが自分自身の取り分が少ない、それだけ多くのお金を参加者に還元しているということになるからです。